Veritas社会保険労務士事務所

ご相談・お問い合わせ
  

ブログ

「年金はいつの月のものが振り込まれているか」



年金をすでに受給されている方は
日本年金機構から
全体的に青っぽい(個人感覚ですが)はがきが
しょっちゅうしょっちゅう送られてきていると思います。
特に6月は改定が入るので
改定した年金額が通知されたものがそろそろ
送られてくるでしょう。
そもそも、年金は偶数月に支払われますが
意外と盲点なのがいつの月の年金か。
それは、前月、前々月の月の年金です。
感覚的には後払いですかね。
よくご相談に上がるのが
65歳まで特別支給の老齢厚生年金をもらっていて
65歳から基礎年金、厚生年金の通常の年金に
切り替わった場合。
例えば4月までは特別支給の老齢厚生年金
5月から通常の年金の場合は
6月に入る年金は金額は違います。
8月に入る年金は6月、7月なので、
すでに通常の年金に切り替わっているため
2か月分通常年金。
特別支給の老齢厚生年金は基礎がないので
通常年金よりは金額が低いことが多い。
よって、65歳から2か月でいくらと聞いたのに
6月は少ないじゃないか!というご相談が
たまにありますが、そんなからくりです。
なかなか普段年金を意識されていないと
説明聞いていてもピンとこないですよね。
YouTubeでも色々年金情報が溢れていますが、
年金制度は煩雑過ぎて
なかなか独学で理解するのは難しいですよね。

Veritas社会保険労務士事務所

  • 〒612-8428
    京都府京都市伏見区竹田西桶ノ井町53番地 107号
  • 営業時間 9:30~17:45
  • 電話番号 080-6081-8980

ご相談・お問い合わせ

株式会社Veritas